企業情報
企業情報
経営者のご挨拶
企業理念
SDGsへの取り組み
中長期ビジョン
会社概要
お取引先の皆様
健康経営
ダイバーシティ推進
社会貢献活動
財務・IR情報
拠点一覧
グループ会社
事業紹介
事業紹介
リサイクル
(J&T環境(株)HP)
発電・電力
都市環境
上下水道
パイプライン
エネルギープラント
橋梁・鉄構・海外鋼構造
産業/機械システム
新規事業
DX
研究開発
360° JFEエンジニアリング
採用情報
採用情報
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
グループ会社採用情報
Powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
事業紹介
上下水道
旧管更新・更生工法
既設管更新工法
鋼管だから対応出来る 既設管の更新
①PIP1(パイプインパイプ)工法
既設管の近い口径で新管を布設する事ができ、
完成後は耐震性、水密性に優れています。
縮径された状態で運搬・搬入できるため
鋼管と既設管の隙間が20mm程度で十分です。
新設管吊り降ろし
本溶接(全自動溶接)
現地溶接部の内面塗装
②馬蹄形/矩形水路トンネル内張改修工法
様々な形状に対応可能な通水断面を確保し、耐震性に優れた改修方法です。
施工手順イメージ図
③サイホン管の更新工法
傾斜配管における更新工法では
30°以上の急勾配であっても
耐震性・水密性を有します。
サイホン管の吊り降ろし
カタログダウンロード
PIP工法 【557KB】
ホーム
事業紹介
上下水道
旧管更新・更生工法