インターンシップ等
JFE Engineering Internships, etc.
2025年度 キャリア教育プログラム
「次の社会」をよりよいものにするため、くらしの礎(もと)を創り、担い、つなぐ仕事。
JFEエンジニアリングは、大規模なプラント・社会インフラの企画〜設計〜建設を通して、
地域を取り巻く様々な問題を解決しています。
社会問題を解決したい、地域の発展に寄与したい、スケールの大きなことをしたい、新しい挑戦をしたい…
そんな夢・想いを叶えるJFEエンジニアリングの仕事の醍醐味をぜひ体感してください。
LINEUP
-
-
概要
文理の力を結集!グループワークを通じて、
エンジニアリングビジネスならではの計画・提案段階を理解する。エンジニアリング業界に馴染みのない方も、既に業界理解されている方にも、説明だけでは伝えきれないエンジニアリングビジネスの魅力を、体系的に実感頂けるプログラムです。
●地域の課題をどう解決するか?
●学んできた技術や研究がどのように活かせるか?
●エンジニアリング業界での事務系、技術系職種の活躍する場面とは?
「文系」「理系」それぞれの力を結集し、顧客にとって最善の解決策を計画・提案する、エンジニアリング会社ならではの醍醐味をぜひ味わってください。プログラム
エンジニアリングビジネスの
特徴理解プロジェクト提案 体感ワーク総評、振り返り- 開催日程
- 2025年7月~(随時) ※詳細はマイページにてご確認ください。
- 開催場所
- オンライン
- 参加条件
- 現在、四年制大学、大学院あるいは高専在籍の方(文理不問)
- 募集人数
- 30名程/回
- 応募方法
- 下部【Entry】 ボタンより当社マイページ登録の上、ご希望の回にご予約ください。
開催日時・場所の詳細は、マイページにてご確認ください。
- 詳しく見る
-
-
概要
グループワークを通じて、
EPCビジネスの流れと各職種の役割を理解する。エンジニアリング会社でのプラント完成までの主なビジネスプロセスは、Engineering(設計)、
Procurement(調達)、Construction(建設)の3つのフェーズで構成され、総称して”EPC”と呼ばれています。
関係する各分野の技術系社員と事務系社員が協力し、ひとつのプロジェクトを推進・完成まで導いていく流れを、グループワークを通じて体感してください。プログラム
プロジェクトチーム設立、
業界・EPCビジネス理解EPCビジネス体感ワーク振り返り・フィードバック、
社員座談会- 開催日程
- 【理系】
①2025年8月7日(木) ~8月8日(金)
②2025年8月26日(火)~8月27日(水)
【文系】
①2025年9月9日(火) ~9月10日(水)
②2025年9月17日(水) ~9月18日(木)
③2025年12月※日程未定
- 開催場所
- 横浜本社
※交通費支給(遠方者のみ・当社規定額)、宿泊手配あり(遠方者のみ)
- 参加条件
- 現在、四年制大学、大学院あるいは高専在籍の方(文理不問)
- 応募締切日
- 【理系】
2025年6月16日(月)AM8:00
【文系】
2025年7月7日(月)AM8:00
- 募集人数
- 60名程度/回
- 応募方法
-
下記【Entry】ボタンよりマイページ登録の上、応募フォームに必要事項を
記入・申込ください。選考を実施いたします。
- 詳しく見る
-
-
インターンシップ概要
実際の業務や現場見学を通じて、エンジニアリング会社でのリアルな働き方を体感する。
複数コースの中から、「職種」「商品分野」「おすすめの専攻」に応じて、ご自身の興味にマッチしたコースを選んでいただきます。大規模なプロジェクトが、どのような仕事によって作り上げられているか。インフラ創りに携わる社員がどのような使命感をもって働いているか。間近で知ることのできる絶好の機会です。
就業体験コース一覧
※各コースをクリックすると詳細内容が表示されます。
- 開催日程
-
8月コース:2025年8月4日~8月8日
9月コース:2025年9月1日~9月5日
※8月・9月でそれぞれ実施されるコースは異なります。
- 開催場所
- 横浜本社(現場見学を含むコースもあります)
※交通費支給(当社規定額)、宿泊手配あり(遠方者のみ)
- 参加条件
- 現在、四年制大学、大学院あるいは高専在籍の方(理系のみ)
- 応募締切日
- 2025年6月16日(月)AM8:00
- 募集人数
- 各コース若干名
- 応募方法
-
下記【Entry】ボタンよりマイページ登録の上、応募フォームに必要事項を
記入・申込ください。選考を実施いたします。
- 詳しく見る
お問い合わせ
人事部
TEL: 03-6281-5584 E-mail:recruit-jinji@ml.jfe-eng.co.jp