| 社員紹介 | 顧客からの感謝が大きな励みに | 技術系:環境本部 PPPメンテ事業部

Profile

技術系
環境本部
PPPメンテ事業部
担当業務: ごみ焼却発電プラントの
メンテナンス業務
2015年卒/機械系
2015
ごみ焼却発電プラントのメンテナンス業務に従事し施工管理を経験。
2019
メンテナンスの所長として工事全体を管理。原価管理や顧客との折衝を経験。
自分の提案した設備更新が採用され、充実感と達成感を得る。
2022
所長として2工場目。これまでの経験を活かし、プラントの安定稼働に貢献できるように日々、奮闘中。

JFEエンジニアリングに入社を決めた理由
社員の熱意と誠実さ

就職活動では、社会基盤を支え地図に残る仕事ができるエンジニアリング業界を中心に企業研究しました。特に、ごみを焼却して発電をおこなっているごみ焼却発電プラントに興味を持ち、技術力を活かしながら社会に貢献できると考えました。また、選考過程で出会った社員の方々の仕事への熱意と誠実な姿勢に共感し、JFEエンジニアリングへの入社を決意しました。

これまでに関わったプロジェクト
現場所長だからこその責任と達成感

2019年から現場所長として就任し、従来の施工管理業務に加え、補修計画の立案や顧客との折衝など、職務の範囲が大幅に拡大しました。当初は新たな責任に戸惑い、円滑な業務遂行に苦慮しましたが、社内外の多くの方々のサポートを得ながら、一つずつ課題を克服していきました。メンテナンスの現場では予期せぬトラブルに直面することもありますが、チーム一丸となって対応し、無事に工事を完了した際には大きな達成感を味わうことができました。

JFEエンジニアリングで働く魅力
幅広い領域を一貫して、現場の最前線で

私の仕事の魅力は、プラントの補修計画から工事完了まで一貫して担当できることにあります。自ら立案した計画の結果が、良くも悪くも直接自分に跳ね返ってくるため、責任は重大ですが、それだけにやりがいも大きいです。
さらに、多岐にわたる業務を多くの関係者を巻き込みながら進めていく点は、まさにプロジェクトマネージャーの役割を果たしているようなものです。現場の最前線で仕事をするため、顧客との距離が近く、工事完了時の達成感はもちろん、顧客からの直接の感謝の言葉に触れられることが大きな励みとなっています。

私の夢

メンテナンス業務に留まらず、プラントの運営管理や大規模改修工事など幅広い業務を経験し、プラント全体のライフサイクルを俯瞰できる視野の広い技術者を目指しています。

余暇の過ごし方

休日は家族との時間を大切にしています。BBQや旅行を通じて、心身ともにリフレッシュしています。