排ガス活性炭吸着装置
JFEガスクリーンDX
排ガス中のダイオキシン類を0.01ng-TEQ/m3Nレベルまで除去するコンパクトな処理装置「JFEガスクリーンDX」「JFEガスクリーンDX」は、JFEエンジニアリングが新たに開発した排ガス用ダイオキシン類除去装置です。専用に開発された高性能活性炭と独自構造の活性炭カートリッジにより、ダイオキシン類や重金属類などを極低濃度まで吸着除去します。
使用用途
使用用途 | 使用先例 | |
---|---|---|
1 | 排ガス中ダイオキシン類除去用 | ごみ焼却炉、灰溶融炉、製鋼用電気炉、アルミ溶解炉、銅精錬炉 その他炉全般 |
2 | 排ガス中水銀除去用 | ごみ焼却炉、灰溶融炉、製鋼用電気炉、アルミ溶解炉、その他各種精錬炉 |
3 | 排ガス中VOC(POPs含む)除去用 | コークス炉等鉄鋼プロセス、その他各種化学プラント |
4 | 脱臭用 | 臭気発生対策必要施設 全般 |
実績例
名称 |
国崎クリーンセンター (猪名川上流広域ごみ処理施設組合) |
---|---|
ガス量 | 36,500m3N/h×2基 |
竣工年月 | 2009年3月 |
使用用途 | 焼却炉排ガス中 ダイオキシン類、水銀除去用 |
名称 | 佐世保市灰溶融施設 |
---|---|
ガス量 | 13,300m3N/h×2基 |
竣工年月 | 2008年7月 |
使用用途 | 灰溶融炉排ガス中 ダイオキシン類、水銀除去用 |
特徴
High performance
吸着能に優れた粒状の活性炭で活性炭層を形成して排ガスを通過させるため、活性炭噴霧方式では達成困難なダイオキシン類濃度0.01ng-TEQ/m3N以下、水銀濃度10μg/m3N以下が可能となりました。
また、使用する活性炭は発火防止の性能も優れているため、高温(最高約200℃)の排ガスで運転が可能です。
Downsizing
独自構造のカートリッジにより、活性炭と排ガスの接触効率が向上しました。そのため、活性炭充填量が大幅に少なくなり、同クラスの移動層式活性炭吸着装置に比べて設置面積が約1/3以下と、画期的な小型化を実現しています。また、バグフィルターとの一体構造も可能であり、配置スペースの制限に柔軟に対応できます。
Sinple&Easy
排ガスは固定された活性炭カートリッジを通過することにより浄化され、装置内に駆動部分がありません。従って日常における装置の操作や保守作業がほとんど不要で、操業の省力化が図れます。また、発火しにくい活性炭と放熱性に優れたカートリッジの効果により、従来の活性炭吸着装置では休止時に火災防止用として充填していた窒素ガスも不要です。さらに、充填された活性炭の寿命は1年程度であるため、活性炭交換の頻度も少なくてすみます。
Low cost
小型であり、付帯設備がほとんど不要であるため、低コストで設置できます。