方針・体制
基本方針
多様性を生かし
新たな価値創造につなげます。
社員の能力を最大限に発揮できる
職場環境を整えます。
一人一人を尊重する
企業風土を醸成します。
JFEエンジニアリングは、性別、国籍、年齢、性的指向、性自認、障がいの有無などに関わらず、すべての社員を尊重します。多様な人材が個々の能力を最大限に発揮できる組織づくりを進め、さまざまな知識や意見を融合させて新たな価値創造につなげることを目指します。
推進体制
CSR推進体制の一つとして、経営陣によるダイバーシティ委員会を設置しています。委員会は、全社方針の策定・見直しや各部門の計画策定・実行の役割を担います。各部門のトップがダイバーシティ推進リーダーと連携し、自部門内のダイバーシティ&インクルージョンを進めます。
取り組み背景
- ●社会的な使命
- 当社は環境、エネルギー、社会インフラ分野などにおいて人々の生活と産業を支える事業を展開しており、SDGsの達成に真っ向から挑んでいます。SDGsで世界をリードできる会社を目指して、私たちのビジョンに共感できる人に性別、国籍、経歴など問わず集まってもらえるよう、ダイバーシティ推進に取り組んでいます。
- ●経営環境の変化
- 異業種との連携、海外パートナーとの事業展開など新たなフィールドへの進出が加速する中で、ニーズを的確に捉えてイノベーションを生み出すためには、多様な人材がもつアイデアやスキルの統合が必要となります。これに加えて、刻々と変化する経営を取り巻く環境へ適応するためダイバーシティ推進に取り組んでいます。
- ●多様な社員の集合
- 当社は企業合併により異なる組織が一体となることで技術力を強化し、事業を拡大してきました。同時に、国内外の拠点は多岐にわたり、積極的なキャリア採用を継続してきた結果として、多様なバックグラウンドをもつ社員が集まっています。そうした一つ一つの個性を大切にしながら融合させることで、さらなる組織力の進化を目指し、ダイバーシティ推進に取り組んでいます。